レノボのパソコンの時計表示が・・・

こんにちは!!

森 直也です!

 

家で愛用しているレノボのパソコン。

 

最近立ち上げると右下のアイコンの時計表示が毎回

リセットされている状態。

 

現在時刻にその都度設定しないと沢山あるシステムが

エラーしてしまいます。

 

という事で原因を探ったら

意外に簡単に解決。

 

パソコンの中に入っているCMOS電池というものを交換

すれば良いとの事。

 

 

電池を用意してパソコンを空け取り替えます。

どれかな〜

 

探す事2秒

 

おぉ

 

これかボタン電池!!

 

 

ただここで注意点があります。

 

取り替える際の電池は素手で触らない事。

このように触ってしまうと(これは作業終了後)

 

 

他の電子部品などに致命的な影響を与える事になります。

 

ピンセットや絶縁手袋などで作業すると良いみたい。

 

無事に作業も終了し

時計設定も正常に動作しました。

 

電子機器って触るの楽しい〜。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

前の記事

色違いで。

次の記事

真夜中の・・・